【登壇】栃木県高校教育研究会工業部会の総会で飯野代表が講演しました

栃木県内の工業高校や工業学科を設置している高校の教職員などでつくる栃木県高等学校教育研究会工業部会の2022年度総会が5月12日、宇都宮市の栃木県立宇都宮工業高校で開かれ、弊社代表の飯野英城が「日本の製造業DXについて」と題して講演しました。
総会後に開かれた講演会で飯野代表は、コロナ禍をはじめとして経済の不確実性が増していく現代にあって、日本の製造業は1980年代に導入した古い設備の更新に終始しており、中国などに比べて新しい仕組みを導入することができていないと指摘。企業変革力を強化するためにデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性が高まっていると述べました。そのための生産工程の全体最適にはデジタル技術によるシミュレーションとリアルの生産現場の融合が欠かせないとして、福島県南相馬市に昨年開設したグループ会社の工場などを事例として紹介しました。
講演後、会場からは「工業高校生に今後求められる能力は」などの質問があり、「とにかく必要なのはコミュニケーション能力。客が何をほしいのかをつかむ力が大切」と答えていました。
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社FA.Regalo(株式会社オフィスエフエイ・コム 広報チーム)
担当: 杉本・竹花
Email: contact@fa-regalo.com