NEWS
  • HOME
  • ニュース
  • 【プレスリリース】3月16日「半導体業界を対象としたトレーサビリティの最新動向とシステム提案」セミナー開催のお知らせ

【プレスリリース】3月16日「半導体業界を対象としたトレーサビリティの最新動向とシステム提案」セミナー開催のお知らせ

報道関係者各位
プレスリリース

「半導体業界を対象としたトレーサビリティの最新動向とシステム提案」セミナー開催のお知らせ

株式会社オフィスエフエイ・コム(本社:栃木県小山市、代表取締役:飯野英城)は、半導体業界向けのトレーサビリティ特別セミナーを3月16 日、東京都千代田区のスマラボ東京で開きます。SEMI の日本地区トレーサビリティ委員会共同委員⻑を務める弊社の角淵弘一が登壇し、規格に対応したシステム案を初めて解説します。

 生活の中で半導体の果たす役割が大きくなる中、半導体デバイス関連の製造現場では、今まで以上に品質の維持が求められ、米中の経済摩擦を背景に、材料や製造装置などの生産や流通の過程が追跡できるよう、トレーサビリティの仕組み作りが急務となってきました。そのため、半導体サプライチェーンを対象にしたトレーサビリティの国際規格「SEMI 規格」の開発が進んでおり、成立後は関連産業に幅広い影響が及ぶ可能性があります。今回、規格の開発を主導した角淵が、規格成立後にどのようなシステムが必要となるのか、初めて具体例を挙げながら説明します。

【登壇者プロフィール】
角淵 弘一(つのぶち・ひろかず)
SEMI スタンダード日本地区トレーサビリティ委員会共同委員⻑
株式会社オフィスエフエイ・コム⻄日本事業所営業本部

【セミナーの概要】
● 題名: 半導体業界を対象としたトレーサビリティの最新動向とシステム提案
● 内容:
1 半導体業界における国際規格制定の新しい動き
2 最新トレーサビリティの構築ポイント・実例
3 現場アプリケーション例
4 トレーサビリティシステム構築例
※セミナー終了後に、会場でもあるスマラボ東京で展示中の次世代ロボットシステム「DX 型ロボ ットジョブショップ」の実演もご覧いただく予定です。
● 日時: 2021 年3月 16 日(火)13:00〜14:30
● 場所: スマラボ東京
(東京都千代田区内幸町 1-1-6、NTT 日比谷ビル B1F)
※地下鉄内幸町駅 A7 出口より徒歩 4 分、地下鉄日比谷駅 A14 出口より徒歩 5 分、地下鉄霞ヶ関 駅 C4 出口より徒歩 7 分
● 費用: お一人様 2,000 円(当日現金のみ)
● 定員数: 先着 20 名

■ 会社概要
会社名: 株式会社オフィスエフエイ・コム (広報担当企業: 株式会社 FA.Regalo)
代表者: 飯野 英城
設立: 1999 年(創業 1997 年)
資本金: 3,500 万円
所在地:
〒329-0216 栃木県小山市楢木 293-21(本社)
〒105-0004 東京都港区新橋5丁目35番10号(東京営業所)
URL: https://www.office-fa.com/

■ 本件に関するお問い合わせ
広報担当: 武田・竹花
メールアドレス:  contact@fa-regalo.com

※上記アドレスにて本セミナーのお申込みも受付けております。[3 月 12 日(金)まで]

PDF版はこちら:「半導体業界を対象としたトレーサビリティの最新動向とシステム提案」セミナープレスリリース

最新記事